だれもが創作をはじめ、
続けられるようにする。

キービジュアル画像

Service

noteサービス画像

noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。

note proサービス画像

法人向け情報発信プラットフォーム。多くのひとが集まるnoteの街でメディアをかんたんにつくり、情報を届けることができます。届ける仕組みと充実したサポートで、企業がポジティブなユーザーとつながって関係を深めるお手伝いをします。

創作大賞2024、応募総数は過去最多の5.2万件超!選びぬかれた受賞作を発表します

note発の書籍、300冊を突破! デビューのチャンスが広がっています

いま注目の食材が分かる!2024年8月 急上昇ランキングを発表。ゴーヤや豆乳・乳製品が上位にランクイン

note、タイムセール機能を導入。クリエイターの販売促進をサポートします

2024年7月 noteで急上昇した食材ランキングを発表。人気の夏野菜と夏バテ対策レシピが関心を集める結果に!

noteのオリジナルイラストがCanvaで利用可能に!だれでも無料で簡単に、イラスト入り画像が作成できます

国内最大級のリアルタイムアタックイベント「RTA in Japan Summer 2024」に、noteが協賛します。note placeを舞台に、ゲームの祭典が8月9日から開幕!

今見るべき!2024夏ドラマランキングを発表

連続ドラマ化決定!話題のノンストップスリラー星月渉さんの創作大賞W受賞作がついに書籍化

創作大賞受賞作がテレビ東京で連続ドラマ化!『私の死体を探してください。』が伊藤淳史さん主演で放送決定

noteオリジナルイラストがAdobe Expressと連携!400点以上のイラストがだれでも無料で利用可能に

note proの求人表示機能にHERP Hire・Talentioが追加!noteで興味を持った読者が、簡単に求人情報へアクセスできるように

note proにCMS機能が追加!だれでも簡単にWebサイトの作成が可能に

noteでPayPal決済が使えるようになりました。海外からも購入しやすく!クリエイターの収益化支援をさらに強化

業界注目の文筆家・伊藤亜和さん、待望の初書籍!創作大賞受賞作「パパと私」を収録したエッセイ本が発売

noteの記事に埋め込めるサービスが増えました!クリエイターの表現の幅がさらに広がります

子どもの無邪気な遊びが招いた、最凶のオカルトホラー。創作大賞2023の受賞者・霜月透子さんの作品がついに書籍化

note、Tales & Co.株式会社を設立

市民目線で地域の魅力を発信!若者世代の定住を促進。福井県坂井市とnoteが連携協定を締結

ナースが起こす小さな奇跡に、涙が止まらない感動の一冊!創作大賞2023の受賞者・元看護師の秋谷りんこさんが小説家デビュー

【上方修正→通期黒字予想へ】2024年11月期 第3四半期決算発表しました。

2024年11月期第3四半期 決算発表スケジュールのお知らせ

日本銀行による政策金利の引き上げ及び円高にかかる当社事業への影響について

2024年11月期第2四半期 決算説明会を開催しました

2024年11月期 第2四半期決算を発表しました

2024年11月期第2四半期 決算発表スケジュールのお知らせ

2024年11月期第1四半期 決算説明会を開催しました

2024年11月期 第1四半期決算を発表しました

2024年11月期第1四半期 決算発表スケジュールのお知らせ

[note]株主ミーティングを開催しました【書き起こし記事公開】

[note]Monthly Report 2024年1月

2023年11月期 決算説明会を開催しました

2023年11月期決算を発表しました

Monthly Report 2023年12月

2023年11月期 決算発表スケジュールのお知らせ

Monthly Report 2023年11月

TBS「がっちりマンデー!!」にnoteが取り上げられました!

Monthly Report 2023年10月

2023年11月期第3四半期 決算説明会を開催しました

2023年11月期第3四半期決算を発表しました

note社員の登壇情報まとめ(2024年10月)

note社員の登壇情報まとめ(2024年9月)

note社員の登壇情報まとめ(2024年8月)

【掲載情報】アクセス数トップの国内ブログサービスとして、noteが「Similarwebブログ」で紹介されました

炎上リスクを防ぐとは? #おはよう日本 で紹介されたnoteの取り組みまとめ

note社員の登壇情報まとめ(2024年7月)

【掲載情報】Webサイトを簡単につくれるnote proのCMS機能が、各メディアで紹介されました

【掲載情報】福井県坂井市とnoteが締結した連携協定について、各メディアで紹介されました

note社員の登壇情報まとめ(2024年6月)

記事制作の負担を軽減!note pro執筆プランが新登場

プライバシーポリシー改定のお知らせ

note社員の登壇情報まとめ(2024年5月)

オリジナルパーカーも!RubyKaigi2024のnoteブースを紹介

【掲載情報】求人情報を表示するnote proの新機能が各メディアで紹介されました

【登壇情報】5月23日、日本最大のHRイベント「HRカンファレンス2024-春-」にnoteが登壇します

プライバシーポリシー改定のお知らせ

【掲載情報】noteと弁護士ドットコムの共同プロジェクトについて、各メディアで紹介されました

利用規約改定と「通常ポイント利用特約」「加盟店規約」制定のお知らせ

【掲載情報】投資に関するnoteやクリエイターが日本テレビ系列「ウェークアップ」で紹介されました

note社員の登壇情報まとめ(2024年4月)

リクルート・GMOペパボ・noteで考える、デザインチームのあり方とは?【イベントレポート #デザインマネジメントナイト】

ストア派営業マンの大井さんのここが凄い!!

イベントは満足度100%、そこからユーザーコミュニティをつくるために行なったこと

顧客に真摯に向き合う頼れる存在。長橋さんは営業をするために生まれてきた説 #バリューバトン

いま注目の自治体のnote pro活用方法は、市民ライターとWebメディアをつくること

note proを体現してくれる存在。廣瀬さんのすごさと感謝を伝えたい!

自分の業務に留まらない、note proの素敵なマーケターを紹介します

技術系の協賛イベントにデザイナーは連れていくべき

生成AIで議事録が60分→2分。96%工数削減した自動生成ツールの紹介

noteのフッ軽CTOは、クリエイターのために今日もゆく!

男性育休取得率100%!全員が「取得してとても良かった」と回答した理由を聞いてみた

人事の私が今年もRubyKaigiに参加しました!(2024・那覇)

「わからない」を「すこしわかる」に変える~noteの専任UXリサーチャーを紹介させてくれ

デザインレビュー、もう迷わない!noteが大切にする3つの視点

生成AI活用が社内に浸透した4つの理由。社員の9割が業務効率化を実感!

情熱はエンジニアの壁も越境する #バリューバトン

note proを支えるエンジニアの紹介 #バリューバトン

Figma Japan2周年記念イベントで、noteのイラストシステムを紹介!

縁の下の力持ち!noteを支える凄腕エンジニア

オープン社内報-SREのvaru3について紹介します-

#創作大賞2024 で駆け抜けた半年間を振り返って

広告費ゼロでフォロワー5,000人!「note」SNS担当がインスタでやったこと全部

HRカンファレンスで、採用ブランディングについてお話しします

【雑記】noteに入社して2年が経ちました

noteのプロダクト開発組織における、編成と意思決定の変遷を辿る

デザインと事業成長の好循環をつくる秘密 〜noteの『ズル』ができないプラットフォーム体験の裏側〜

ミッションドリブン・バリュードリブンなnoteのプロダクト開発を、プロダクトマネージャー視点で紐解く

noteに入社しました

CAMPFIREを卒業し、noteにデザイナーとして入社しました 【入社エントリ】

ベストボディジャパン2024東京大会への挑戦を終えて思うことは、挑戦がモメンタムを生み、モメンタムが自分を良い方向へ導くということ

UXリサーチをどうやってビジネス成果につなげるか?に悩んでる

note proのプロダクト開発

入社後2年目の真実。愛しかないnote社#在職エントリ

育休は喜怒哀楽に満ち溢れている

育休を6ヶ月取得している男性エンジニアの話(2ヶ月経過)

🍳半熟なデザインシステムを育てていく - noteの事例あれこれ振り返り

RubyKaigi2024のnoteブースに立って英語対応で感じたこと

RubyKaigiに初参加してきました!

note公式の脱・属人化を実現するInstagramクリエイティブ戦略ーブランディング5ステップ

社会人6年目、noteに中途入社した私の価値観

logo.png

わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。