マガジンのカバー画像

オープン社内報

151
一般的には社員しか見ることのできない「社内報」をだれでも見られるように公開することで、会社の中の様子を感じとってもらう記事です。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

生成AIで議事録が60分→2分。96%工数削減した自動生成ツールの紹介

こんにちは、note AI creative(以下、nAc)の田中です。 nAcとして今までさまざまな社内の業務改善に取り組んできましたが、中でも「議事録作成業務」は負担の大きい業務の1つでした。 セールス・カスタマーサクセスなど顧客と対面する部署では特に議事録作成は重要な業務として頻繁に発生しますが、1回あたり最大60分かかっており改善の余地がありました。 nAcが作成した生成AIのソリューションを使うことで、作業量が96%も削減され、60分の作業が2分で終わるように

生成AI活用が社内に浸透した4つの理由。社員の9割が業務効率化を実感!

ChatGPTをはじめとした生成AIが大きな話題となった2023年。大企業を中心に、多くの会社が業務への活用を開始しました。一方で、PwCコンサルティングの調査(※)によると、2023年秋時点で、生成AIを「業務/事業で活用している」という人はまだ全体の18%程度。これから各社がさらなる活用に向けて取り組んでいくことが予想されます。 一方、今回note社内でアンケートを実施したところ、生成AIを週に1回以上業務で使用している人はなんと9割近くにのぼり、メンバーも生産性の向上

note社はChatGPTを活用した社内ツールで業務を効率化しています

「大きな話題になったChatGPT、結局自分はあまり使いこなせていないかも……」そんなふうにモヤモヤを感じている方は、意外に多いのではないでしょうか。 ChatGPTをはじめとした生成AIを業務に取り入れる企業が増えた2023年。noteでも業務効率化を目的に、GPT-4を使用した社内専用AIツール「note AI」を導入しました。 もちろんnote社内でも、たくさんのメンバーが試行錯誤中。AIツールをうまく活用するための知見のシェアを積極的に行っています。 この記事で

ChatGPT、実務にどう使う? noteで使われているプロンプトを大公開!

ChatGPTをはじめとする生成系AIで何ができるのか、最初は様子見をしている人もいたnote社内でしたが、今では一定の知見が溜まってきたといえるのではないでしょうか。 とはいえ、「実際にどうやって実務で活用すればいいの?」と悩んでいる人もまだまだ多いはず。そこでこの記事では、社内のメンバーがどのように生成系AIを実務に活用しているのか、事例や使用しているプロンプトをご紹介します。 明日から早速使ってみましょう! オープン社内報とは? 一般的には社員しか見ることのできな

チャットAIでアイデアが広がる! note社内で仕事や創作に活用した事例をご紹介します

AIの進化で、創作をもっと始めやすくなる。もっとクリエイティブにアイデアを出せるようになる。そんな未来が、実はもうやってきているかもしれません。 2023年の1月末、note社内で開催された、CXO深津さんによるChatGPTの活用講座。さまざまな可能性を感じさせる内容に、「こうやって使えばいいのか!」「自分ならどう使おう」とメンバーたちは盛り上がりました。 この記事ではオープン社内報として、その講座の概要と、講座後に社内で生まれたさまざまな活用事例をご紹介します。 オ