
noteでお題企画「#私たちの選挙」を開催。Twitter Japanが報道機関・プラットフォーマー各社と取り組む共通ハッシュタグ企画にnoteも参加
メディアプラットフォームnoteでは、第26回参議院議員通常選挙(参院選)が6月22日(水)公示、7月10日(日)投開票で行われるのにあわせ、お題企画「#私たちの選挙」を実施します。選挙の思い出やエピソード、ご自身の考えに「#私たちの選挙」のハッシュタグをつけたnoteへの投稿を募集します。
また本企画は、Twitter Japanが報道機関・プラットフォーマー各社と取り組む共通ハッシュタグ企画に参加しているものです。本企画を通し、noteでは、これからのことを考えたり、自分の考えをまとめたり、自分とは違う誰かのさまざまな考えに触れたりする後押しをしていきます。
実施の背景
noteは、誰もが等身大の思いを表現できる場所でありたいと考えています。それは、政治や選挙のようなテーマについても同じです。
noteはこれまでも、2021年に行われた第49回衆議院議員総選挙※の際にTwitter Japanが報道機関・プラットフォーマー各社と取り組んだ共通ハッシュタグ企画に参加しています。選挙が皆さんの思いを表現するきっかけにつながればと考え、今回も本企画を開催するとともに、共通ハッシュタグ企画に参加することとなりました。
※衆議院議員総選挙:2021年10月19日公示、31日投開票
お題企画の詳細
選挙の思い出やエピソード、ご自身の考えに「#私たちの選挙」のハッシュタグをつけたnoteへの投稿を募集します。
このような投稿を募集します
政治と生活のつながりを感じた経験
「こうなってほしい」社会への思いや考え
選挙にまつわる思い出やエピソードなど
期間
2022年6月22日(水)13:00〜7月9日(土)20:00
報道機関・プラットフォーマー各社との連動
Twitter Japanが各社と取り組む共通ハッシュタグ企画に参加しています。