
note クリエイターフェスティバル 2022、第2弾プログラムを公開!スポーツやVRなど幅広いジャンルの企画が決定 #クリエイターフェス
9月28日(水)更新:5つのプログラムを追加発表しました。
noteは創作の祭典「note クリエイターフェスティバル 2022(以下、クリエイターフェス)」の第2弾プログラムを公開しました。本日から、新たに公開したプログラムへの視聴・参加申し込みを受け付けます。
10月1日(土)〜10月31日(月)の1ヶ月にわたって開催するクリエイターフェスの今年のテーマは「つくってみた、やってみた」。本日、新たにスポーツやゲーム、VR、フードなどさまざまなジャンルのプログラムを追加しました。9月30日(金)の前夜祭企画やトークセッション、note placeでの参加・交流型イベントなど、参加者が創作にチャレンジしたくなる企画を準備しています。オンラインとオフラインを組み合わせ、だれもが気軽に参加できる祭典で創作の輪を広げます。
▼視聴および参加お申し込み
▼【報道関係者様】取材お申し込み
プログラム(第2弾)
【前夜祭】「書く習慣」がたのしく身につくレッスン
日時:9月30日(金)20:00〜21:00
登壇者:ライター/コラムニスト・いしかわゆきさん
マイクラでつくる理想の街
日時:10月7日(金)21:30〜10月10日(月・祝)19:00予定
概要:マインクラフトの体験イベントです。期間中、ハヤシさんを特別ゲストに迎えた建築講座も開催します。
講座:「マイクラでつくる理想の街」ハヤシさんによる建築講座
・日時:10月7日(金)21:30〜23:30
・登壇者:動画投稿者/天文学者/紅茶コーディネーター/舞台役者/脚本家・ハヤシさん
社会課題をデジタルの力で解決するには?
日時:10月10日(月・祝)20:00〜21:00
登壇者:東京都副知事・宮坂学さん、メディアアーティスト・落合陽一さん、note株式会社 CXO・深津貴之
noteサッカー勉強会vol.3「世界最高峰の戦い 欧州CL22-23シーズン大展望」
日時:10月14日(金)20:00〜21:30
登壇者:スポーツ実況者・倉敷保雄さん、Periodista/フットボールジャーナリスト・小澤一郎さん、フットボールジャーナリスト・中山淳さん、フットボールジャーナリスト・粕谷秀樹さん
親子でポケカ体験会
日時:10月16日(日)午前の部 11:00〜13:00/午後の部 14:00〜16:00
概要:人気のカードゲーム「ポケモンカード」。未経験のお子さまを対象に、公認ジャッジとティーチングチームがルールと魅力をお伝えします。
明日からできるメタバース移住のススメ
日時:10月18日(火)20:00〜21:15
登壇者:メタバース文化エバンジェリスト/世界最古の個人系VTuber・バーチャル美少女ねむさん、ロブラボ代表・メラ社長さん、Fortniteマップクリエイター・山吹いろさん、日本で最初のプロマインクラフター・タツナミシュウイチさん、電ファミニコゲーマー編集長・TAITAIさん
お酒にもごはんにもあう!至福のおつまみレシピ
日時:10月20日(木)20:00〜21:00
登壇者:料理家・今井真実さん、料理家・SHIORIさん
TikTok!Instagram!YouTube!ウケるショート動画ってなに?(追加)
日時:10月21日(金)20:00〜21:00
登壇者:ショート動画クリエイター・関ミナティさん、振付師/ダンサー・えりなっちさん
“好き”を伝える文章講座 #読書の秋2022
日時:10月24日(月)20:00〜21:30
登壇者:書評家/作家・三宅香帆さん
オウンドメディアカンファレンス(追加)
日時:10月27日(木)13:00〜16:00
概要:企業のメッセージを届ける手段として重要な選択肢のひとつオウンドメディア。企業の担当者や専門家の方々に参加いただき、オウンドメディアの「現在地」と「未来」について議論します。
noteおいしいもの祭り(追加)
日時:10月1日(土)〜10月31日(月)
概要:「食べてみよう、飲んでみよう、つくってみよう!noteおいしいもの祭り」をコンセプトに、料理や食をおもいきり楽しむ特設ページの開設やイベント、お題企画などを実施。
note cafe(追加)
日時:10月11日(火)、13日(木)、17日(月)、19日(水)、25日(火)、26日(水)、28日(金)
概要:クリエイターのみなさんが交流する場として、note placeを期間限定で開放。創作を後押しするさまざまなイベントを開催予定です。
読書感想投稿コンテスト #読書の秋2022
日時:10月12日(水)〜11月30日(水)
概要:今年も開催する読書感想投稿コンテスト。詳細は10月上旬に発表予定です。
※最新情報は、公式ページをご覧ください。
開催概要
期間:2022年10月1日(土)〜10月31日(月)
開催場所:ライブ配信およびnote place(東京都渋谷区)
内容
各ジャンルで活躍するクリエイターのトークセッション
みんなで一緒にやってみる体験型イベント
実際に集まって創作をする交流イベント
note内で創作にチャレンジする投稿型企画
第1弾のプレスリリースはこちら