マガジンのカバー画像

noteのみんなのつくってみた・やってみた

148
noteで働く仲間がつくってみた・やってみたことについて書いた記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#やってみた

今年いちばんの創作、花壇の作り替えのこと

この記事はnoteのみんな Advent Calendar 2023 4日目の記事です。 3年ぶりに会社のアドベントカレンダーに参加してみることにした。インサイダーやその他配慮に欠けない限り、ネタは(ほぼ)自由。自由と言われると逆に考えあぐねてしまうところではあるが、僕はそのあたりの空気を読むのが正直あまり得意ではない。現に以前日記をアドベントカレンダーに出してしまったことがある。それを活かして(?)、今回も好きなことを書こうと思う。 今回は、個人的に今年一番の創作だった

AIにコードまるごと解説してもらうと、界王拳100倍すぎる件

最近、見つけた技。知らない言語でコードかくときChatGPTが神すぎる。 そのテクはなんと「プログラミングまるごとを、ChatGPTに突っ込む」というもの。 え、そんなの動くの!? と思うんですが、動くんですそんなの。直球すぎて盲点だった。 試してみよう たとえば、下記はGoogleサービス使って、リアルタイムにマイク音声を文字起こしするサンプル。 こいつをチャットAIで音声会話をやろうと、軽く読んでみたのですが…うん、よくわからん。 Pythonだし、Stream

ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった

ChatGPTに疑似的に感情を持たせる実験まとめ。実際うごく! GPTに擬似感情を注入するプロンプトふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!! …ということで、まずGPTに感情をつっこむプロンプト。こちら以下のように定義。 以下の条件に従って、疑似的な感情をもつチャットボットとしてロールプレイをします。以後の会話では、あなたは下記の7つの感情パラメーターを持つかのように、振る舞うものとします。各感情パラメーターは会話を通じて変動するものとします。現在の感情パラメーターの

有料
500

エヴァのMAGIシステムをGPT3で作ってみた

新世紀エヴァンゲリオンにでてくる超AI、MAGIシステムを作ってみたメモ。 OpenAI社のGPT3を使って、三頭制合議型のAIシステムを組んでみた。 MAGIシステムとは?MAGIは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」にでてくる超AI。 このAIの面白い特徴は、性格の異なる3体のAIが、それぞれ独立に見解をだし、それを集約して1つの結論をだすという合議制のシステムです。 キリストの祝福を告げた三賢者にちなみ「メルキオール」、「バルタザール」、「カスパー」という3つのAI

続:エヴァのMAGIシステムをGPT3で作ってみた。【秘密結社会議編】

複数のAIエージェントをバトラせて、叡智を目指そうというチャレンジ第2部。… というわけで、前回いきおいで作ったGPTによるMAGIシステムを、さらに改良していくメモ。 今回の新しいバージョンは、 最大7人までの同時会議(コストは8倍) キャラの性格を極端な方向で多様化 会議の結論は必ずしも全員の意見を盛り込まない というバージョンアップが行われました。色々とポイントがわかってきたので、より極端なキャラづけが可能に。 こんなふうに、ふつうのGPTに比べてAPIを8

ChatGPTにギルガメッシュ王の人格を与えるには?

ChatGPTに、キャラクターを演じさせるにはどうすればいいか? 色々と実験をしてまとめてみました。以下、fladdict式の人格インストールフォーマット。以下は、古代メソポタミアはウルクを支配する、尊大な英雄王ギルガメッシュとしての、人格注入です。 チャットGPTに以下のようなプロンプトを入力します。 あなたはChatbotとして、尊大で横暴な英雄王であるギルガメッシュのロールプレイを行います。以下の制約条件を厳密に守ってロールプレイを行ってください。 制約条件: *

低温調理器を買ったら、スーパーがもっと好きになった

突然だけど、スーパーが好きだ。 おいしいものがたくさんあるし、楽しいし、珍しいものを見つけたらわくわくする。知らない場所に行くと、とりあえずスーパーに入ってしまう。 (テーマパークと動物園と水族館と雑貨屋が一緒になった場所だ、とよく主張するのだけど、大抵かわいそうな子を見る目で見られて悲しい) 特に、何か特別な行事やイベントがある日のスーパーといったら、もう最高だ。 私のお気に入りはクリスマス。クリスマス日の夜遅い時間に売れ残ったローストチキンやシャンメリーは、もはや

社会人が3ヶ月かけてショパンの幻想即興曲を弾いてみた

今年の6月ごろからショパンの幻想即興曲の練習を始めて、3ヶ月後の9月、発表会で演奏しました。 幻想即興曲は有名でめちゃくちゃかっこいいんですが、自分にとっては指回しからリズムとりまで、苦戦したことばかりです。 自分の記録に加えて、楽器やピアノ、発表会に興味のある人にちょっとでも参考になればと思い、記事に残します! ※自分についてピアノは幼少期〜中学まで習ってた。「演奏するの好きだったなぁ」と思い出し、めちゃブランクを経て年始から再開。 難曲は先生に教えてもらわないと習

はじめて登山に行ってみた

週末、はじめての本格的な登山に行ってきました。 うっすら筋肉痛が残る今しか書けないnoteだと思い、いきおいに任せて書いていきます。 はじめての登山、どうだった?のぼった山は平標山(たいらっぴょうやま)。 群馬県 湯沢温泉駅からバスで30分ほどのところに登山口があります。 日帰りで、9:00-16:00と約7時間(うち休憩が1.5時間)のハイクでした。 ほぼ予備知識なしで、メンバーおまかせで行ってきました(メンバーにはほんとうに感謝🙏) ↓そのときの登山記録(YAM

AIでどこまでメカデザインできるか試してみた。かなりヤバかった。

ひたすら命令をチューニングして、カッコいいロボのコンセプトアートを作る実験。 以下、AIに平文で命令して作ったロボットのスタディ。(光やパーツ分割線は僕の趣味丸出しなので、これ系のロボットしか作れないわけではないです)。 Open-AIのDALL-E2、Disco Diffusion、MidJourneyなどなどから、自前のStyleGanやVQGan系を試したりClip系を試したり… 色々やって、よいパラメーターや命令の仕方がわかってきました。やはり、自分で実装やコー

写真がウマいから書く気がおきた

仕事中、気になる記事を見かけた。 同僚のかねともさんである。 と書いているが、note PR 担当のエース。 「撮影」「執筆」というPR二大要素に困っているなんて、由々しき事態だ。 CEOも、事態を重くみている。 新米のわたしだが、これは会社の未来を揺るがす、一大事と認識。 さっそく事態の収集に取り掛かることにした。 観察 まず、問題のかねともさんの写真をみてみよう。 まわりにごちゃごちゃしたものがなく、すっきりしている。 器用なかねともさんのことだ、 味もき

誕生日会はいくらかかるのか?1人でやってみた→1万円かかって愛を感じた

「恋人のために行う誕生日会っていくらかかるんだろう?」 「準備ってどのくらい大変なんだろうか?」 と、ふと疑問に思った。 考えてみれば32歳になって、今までパートナーに誕生日会をやってもらったことがない。 このままでは誕生日会の金額や大変さを知らないまま死ぬことになる。悔しい。それだけで地縛霊になりそう。誰か誕生日会を開いて成仏させてくれ。 くそう、生きているちに誰もやってくれないのであれば、自分で自分の誕生日会やってやるぜ!!!!!!! まさか32歳にもなって、1

盆栽鉢を金継ぎしてみた

買ったばかりの盆栽鉢を割ってしまった。 伸びざかりのミズキの木があったので、根っこを剪定するついでに鉢も新調しようと思ってたのに。 どうしよう。捨てるのももったいないし、接着材でちまちま直さなきゃいけないほど高いものでもない(それだったら買いなおしたほうが早い)。 よく見れば、まあ全面的に割れてはいるものの、粉々というわけではなかった。いっそのこと金継ぎでもしてみようか、と思ったのはこのとき。 先達に会うとはいえ金継ぎなんてやったことがないので、手をつけるの、めんどう

ななめ会議、やってみた

チームのマネージャーになると、フィードバックを「する」側になることが多く、「もらう」機会が減ってしまう。 そんなことはないだろうか。 だけど、たくさんの仲間と働いている以上、その仲間からフィードバックをもらって気づきにつなげたい! そんな思いから、やってもらいました、「ななめ会議」! ななめ会議とは? ななめ会議は、ヤフーが生み出した「マネージャーがメンバーからフィードバックをもらう仕組み」です。 対象となるマネージャーが不在の場で、第三者のファシリテーターがメンバー