マガジンのカバー画像

noteのみんなのつくってみた・やってみた

148
noteで働く仲間がつくってみた・やってみたことについて書いた記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#つくってみた

3Dスキャン造形 鎌倉時代の鎧武者 1/12 をつくってみた

3Dスキャンで超リアルな造形のプラモデル「鎌倉時代の鎧武者」が発売されたので、つくってみた。 メーカーはマックスファクトリー。最近、いろいろなメーカーが3Dスキャンを活用したキットを出している。塗装を工夫するとリアルに作れるのが3Dスキャンキットの魅力だ。 まずは仮組み。パーツ数もそれほど多くなく、簡単に組める。 背面。大鎧の細かいところまで緻密に造形されている。 表情もはっきりわかる。 ブラックのサフを吹いてペイントをスタート。大鎧のディティールはドライブラシで塗

ドキュンサーガ 桐生 1/6 フィギュアをつくってみた 【ファンアート】

Webマンガの「ドキュンサーガ」が大好きで、更新をいつも楽しみにしている。ミュータントと人類の戦いや未来の歴史を描いたSF作品だ。 最近はコミックス化もされて、ファンとしてもうれしい。 過去の回想編には、いろいろなミュータント(異形)たちが登場する。中でも、桐生という仲間キャラがカッコいい。(画像は9話④から引用) 桐生は回想編だけに登場する三つ目のミュータント。とある理由で右手は失われていて、義手になっている。 異形の幹部たちの中でも最強クラスの能力で、街を丸ごと溶

マシーネンクリーガー AMMOKNIGHTS 1/20 をつくってみた vol.2 【人物編】

ハセガワのAMMOKNIGHTSのロボットが完成したので、付属のパイロットフィギュアもつくっていく。 フィギュアの頭部はいくつかのパーツを組み合わせることができる。今回はHMDっぽいゴーグルを顔面上部に接着して、マスクをぶら下げることにした。 背面もモールドが入っている。 まずは黒サフ。 背面もくまなくサフを吹いておく。 ヘルメットは白、ゴーグルは濃いめのグレーで塗っておく。肌の色は、シタデルの3色、「ドライアドバーグ」「モーファングブラウン」「ラカラスフレッシュ」

みーにと初めてのサークル参加(M3-2022春)

どうもみーにです! M3という音系オンリー同人即売会にサークル参加してきたので振り返りや作業のまとめをしていきます! M3ってなんやねん!という方はこちら↓ 今回出したCDはこれ(宣伝)↓。7曲入りのアルバムを作りました 前日までの準備CD 作曲(7曲) いつも通りがんばる。FL Studioを使っています これだけの曲数になると戦いの中で成長するもので、最初に作った曲(特に2曲目)と後の方に作った曲(5、7曲目)でクオリティが乖離してしまい、最初の方に作った曲を

寿司からはじまる「やってみた」のゆるやかな連鎖

先日、お昼どきに寿司を握っている話を書いた。ぼくはこういう自分の「やってみたこと」は何かしら書きたくなってしまうタイプなのだ。 そもそもはnote代表の加藤さんにすすめられてやってみたところ、「寿司って意外とかんたんに握れるんじゃん」って気づいてしまった。リモートワークのランチにぴったりだった。 もちろんお店で職人さんが握ってくれるお寿司はまた格別だけど、ふだんのお寿司はこれで十分なんじゃないかっていうレベルまですぐにたどり着けた。 どうせ食べるのも自分なんだからおにぎ

生まれてはじめて、ガンプラ作ってみた話。

最近note内で「つくってみた・やってみた」カテゴリが盛り上がっているので、私も何かしたいな・・・と思っていたところ。 そんな話を旦那に相談してみたら、返ってきたのが、 「ガンプラつくってみたら?」という案でした。 旦那は小さい頃からガンダム好きらしいのですが、私の中ではガンダムといえば「親父にもぶたれたことないのに!」というあのセリフしか印象になく、それ以外のことはさっぱり。 むしろ、家の至る所でチラチラ存在感を示してくるガンダムグッズに対し、おしゃれでスッキリした空

noteでみつけたレシピを作ってみた #7 -苺トースト-

今回は、春らしく「苺トースト」を作ってみました! こちらの記事にあったイラストを見て、苺のかわいらしさに思わずキュン。春を感じたい欲が急上昇し、作ろうと即決しました。 ちなみに元のレシピはこちらとのことで、読みながらお買い物へ。 材料はこちら。せっかくなら贅沢しようと、ちょっとこだわって選んでみた。 いつもならパンはパン屋で買いたい派ですが、苺を感じたかったので、シンプルで優しいお味の「超熟 国産小麦」にしました。トーストすると小麦のいい香りがして、さくっと香ばしく、で

超絶目分量で牛すねのワイン煮込みをつくってみた

こんにちは、ねるです。 つくってみた記事をかきたくなったのでかきます。 突然ですが、お料理って、ハードル高いですよね。 自分も日々自炊しているものの、夜になると仕事でぐったり疲れて野菜を茹でるくらいしかできていません。 ほぼ野菜しか食べていないのが祟ってか、ここ数週間慢性的な貧血に悩まされたので、 肉を食べるぞ!と意気込み、スーパーで安かった牛すね肉を買ってきてワイン煮込みをつくることにしました。 全く参考にならない材料牛すね肉:たぶん250gくらい たまねぎ:半分

noteでみつけたレシピを作ってみた #6 -茹で豚- 今井真実さんに感謝を込めて

先日は、料理家・今井真実さんのこちらの記事タイトルに惹かれ、茹で豚を作りました。 "何も考えなくて"よくて、そのうえ"元気が出る”なんて最高では・・・! 以前、母からざっくりとしたレシピを教えてもらったときに、「あ、このくらいのほうが覚えられるな」と思ったことがあります。レシピ通りにきっちりやらなきゃ、と思いながら作るより、失敗しない範囲で余幅がある方が気持ち的にもラクな気がします。 ということで、レシピにあった重量と同じくらい(細かい差分は気にしない!)の豚バラブロッ

テレビのローボード、3分DIY。

ついに我が家にも4Kの波が来ました。4Kといっても理想の男性として古から言い伝えられていた「高学歴・高身長・高収入・高校の文化祭でバンプのコピーバンドをやるつもりが目立ちたがり屋の友人が加入して最終的に米米クラブみたいになってしまっているけど優しく認めてあげるベーシスト」の4Kではないです。 イカゲーム見たくて日本上陸直後に入って以来のNetflixに加入し、そのまま解約のタイミングを逃し続け、結局ブラックミラー見始めたりして、そんなことしてたら「時代はウルトラ4K HDR

有料
100

「いちばんおいしい家カレーをつくる」を読んで、インドカレーをつくってみた

昨日の夜、水野仁輔さんのカレー本で紹介されている3種類のカレーの中から、「インドカレー」をつくってみました(「ファイナルカレー」はいずれつくりたい)。 ※ 本で書かれているレシピを丸ごと書くわけにはいかないので、材料・工程のポイントなどを飛ばしています。本の通りにつくったら初心者でもできたので、詳しくは本を買って読んでみてください。 ・・・ まずは、鶏肉をマリネにするためのスパイスづくりから。家の近くのスーパーにはスパイスがたくさんあるので、問題なく買うことができました

二拠点生活、3年目の冬。杵と臼で餅つきをした。

年始に餅つきをした。きっかけは夫が納屋から木の臼を見つけたことだった。我が家が週末を過ごしている古民家シェアハウスには、納屋がある。昔、家主の方が農業をしていた頃の道具が色々残っており、雑然とした場所だ。 納屋の奥から臼を見つけ出し「これで餅つきをしたい」と夫が言ったときは、正直、うわっ、め、めんどくさい!と思ってしまった。お餅を自分でついたことなんてないし、工程が壮大すぎて、とても我が家だけでできそうもない。私は休日はゆっくりしたいのだ。 餅のことはすっかり忘れた頃に、

マシーネンクリーガー FIREBALL SG 1/35ガチャーネン つくってみた vol.2 【完成編】

海洋堂のガチャガチャのプラモ『ガチャーネン』をほったらかしていたので、ちゃんとつくって塗ってみた。前回の記事は↓こちら。 付属のデーカルを紛失していたっぽいので、手元の汎用デカールを流用。ブラックはウェーブ製、レッドは月世製。 装甲にあったサイズのデカールを選んで切り出す。 ひととおりデカールを貼り付け。きれいにおさまった。 デカールの保護にはトップコートの代わりに、シタデルの「ラーミアンメディウム」を塗布。 これはnippperに教わったテクニックで、はじめてやっ

ローストビーフを作ってみた

炭水化物を制限し始めたことで自分の中のパンブームも落ち着いったこの頃。 何か新しいものを作ってみたいなと思ってた矢先に、親戚からお正月に手作りローストビーフのレシピをいただきました。 同僚のなるみさんの寿司作りnoteから教わった「教えてもらったことは即実行」の精神で、その翌日に早速試してみましたので、ざっくりレシピをnoteに書こうと思います。 ステップ1 肉を切って焼く 1ブロックが300gくらいになるように、牛肉の塊を程よく切ります。写真は550gくらいのものを半分