マガジンのカバー画像

noteのみんな

669
noteで働く仲間の、お仕事noteや社員インタビュー、イベントレポをまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

noteにディレクターアシスタントとして入社いたします。

ぼくは今年の4月からnoteの運営会社・ピースオブケイク社でアルバイトをしていましたが、この10月から正式に社員として入社することとなりました。 今回はnoteにかかわるすべての方々へのごあいさつに代えまして、入社にあたってのぼくの現状と思い、そして、noteクリエイターのみなさんへのご挨拶をします。 「もの書き」になるか、「編集者」になるかぼくはもともともの書き志望で社会に出たのですが、noteでアルバイトをしていたら、note編集部で「編集者」としてはたらきたくなりま

noteにおける画像ALT情報について

以下、基本的にアクセシビリティ業界系むけの内容です。まず最初に、noteの画像ALT情報の件に関しては、土下座しかありません。 noteの画像ALT対応は、開発リソースおよび過去の設計経緯など、色々なものが絡んだ暗礁地帯です。いまの見積もりでは根本的な解決には、半年から1年程度かかると想定されています。 最初は僕も、「いざとなったら自分がコード書いて数日でなおしたれ」という気分でいたんですが、まったくそんな甘い状態ではありませんでした…Developer Meetupの質

マガジン設定ページのNuxt化が完了しました Nuxt移行プロジェクト リリースノート (2019年9月)

noteではフロントエンドをAngular.jsからNuxtへ刷新作業中です。2019年4月に記事ページのNuxt化をリリースし大きな山を超えましたが、引き続き残りの主要ページのリプレイスを進めています。 マガジン設定ページのNuxt化が完了しました マガジンに関する各種設定やフォロワー情報確認などを行うページのNuxt化が完了しました 対象URLは以下となります /:username/m/:key/edit 基本編集 /:username/m/:key/editors

noteディレクターになった元NHK記者が、まず伝えたいこと

みなさま、初めまして。株式会社ピースオブケイクの室(ムロ)です。 この8月からnoteディレクターとして入社し、早一ヶ月が経ちました。 まだまだペーペーで新米でニューカマーですが、よろしくお願いします。 さて、これを読んでもらっている皆さんと仲良くなるには「自分を知ってもらうこと」が一番の近道です。 タイトルについて、そして自分のことについて、少しだけお付き合いください。 1. これまでに何をしていたかというと音楽、美術、そして読書が大好きな体育会系だった青年・ムロは、

7月に、改めて自分がブロガーとしては凡人であることを痛感したので、#noteのつづけ方 イベントを継続することにした話。

10月3日(木)に 「#noteのつづけ方2」というイベントを開催することになったんですが、このイベントを企画した背景というか、本音をチラッとここで吐露しておきたいと思います。 7月29日(月)に「#noteのつづけ方」というイベントを、私と同じく7月からnoteプロデューサーになった最所さんとやったんですよね。 でね、このイベントの時に感じたことなんですけど。 いやー、ホントね、圧倒的でした。  圧倒的。 一応知ってはいたんですよ。 最所さん、歳の割にはめっちゃ色ん

知れば上達し楽しくなる「料理のキホン」

料理家・樋口直哉さんの『おいしさの「仕組み」がわかる 料理のキホン』がスマート新書として発売された。私はこの本の編集を担当させていただいた。 料理には理論がある料理がずっと苦手だった。 レシピを見ても「小口切りって何?」「なぜ、最初に塩を入れるの? あとじゃダメなの?」とかってなるし、料理をしながら自分が何をしているのかもよくわからなかった。やっていることがわからないので、当然、上達することもなく…。 そんな私もcakesで樋口さんの連載を担当するようになってから、料理

友達から〝行動力の化身″と言われたデザイン学生の自己紹介

はじめまして。田渕 萌と申します。 Twitterのフォロワーの方やノ社(note株式会社の略称)の方々は、私がどういう人物かすでにご存知かと思われますが、今回初めて目を通して下さった方、もっと私のことを知りたい方に向けてまずは簡単なプロフィールを書こうと思います。 プロフィール田渕 萌(本名)20歳 石川県出身 東京デザイナー学院1年生 趣味:情報収集(デザインの!) 特技:行動力 幸せな瞬間:TVを見ながら、深夜にたまごかけご飯を食べているとき なんで今月