マガジンのカバー画像

noteのみんな

669
noteで働く仲間の、お仕事noteや社員インタビュー、イベントレポをまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

定期購読などの購読ポップアップがわかりやすくなりました

定期購読の購読ポップアップがわかりにくい…ということで、見え方をアップデートしました。 下図のように、「購読すると、何が読めるのか」がより明確になります。 実は、noteの課金ルール、課金メルマガ時代の設計思想を引き継いでいるため、ちょっとわかりにくいところがあります。 ・定期購読のマガジンと、一括購入のマガジンがある ・定期購読ないに、有料と無料の記事が混在する など、ちょっと複雑なのですね。過去の歴史的な負債です。 noteチームは、こういう歴史的な負債を先送り

自己紹介

こんにちは。松下ゆきです。 インタラクション・体験のデザインが専門で、プロジェクトマネージャー業にも足をつっこんでいます。 2018年11月よりピースオブケイクにデザイナーとして入社しました。 もともと絵・漫画・エッセイ作品をnoteで読むのが趣味なので、自分でも練習しているところです。 略歴2011年 IMG SRC入社。デザイナーとしてweb/APPのクライアントワーク中心に携わる。2014年Yahoo! JAPAN入社。女性向けメディアTRILLの立ち上げから運用ま

CTOにお会いしてきた(6) 株式会社ピースオブケイク 今 雄一(こんぴゅ)さん 「前任者の突然の退職は成長のチャンス」

こんにちは。日本経済新聞社でSOLMUのコンテンツ担当をしている井木康文です。そろそろ2018年で最も良かったアニメと、来年のプロレス団体の動きの予想をしようと考えています。年の瀬も間近です。 SOLMUは "事業は、仲間から、つくる" というコンセプトのもと、エンジニアや起業家・新規事業担当などの方々に、新たな仲間との結びを提供するサービスになります。サービス名に託された想いや、SOLMUが持つビジョンなどについては、下記のnoteをご覧ください! 今回は、この連載のプ

自己紹介

はじめまして デザイナーの川井田(@KAWAIDA_)です。 今までは主にグラフィックを中心に活動していたデザイナーなのですが、この度思い切って働く業界を変え、ピースオブケイクで働くことになりました。 二年間ほどベルリンに住んでいた時に、プログラマーの弟と一緒に色々なイベントに顔を出す中で、その時ちょうどベルリンで盛り上がっていたUI/UXデザインやスタートアップ周辺の動向が気になるようになっていたので、いよいよという感じです。新たなスタートを切れることを嬉しく思います。

noteで「お仕事依頼ページ」が作れるようになります

最近、クリエイターのみなさんへのお仕事依頼、イベント登壇、出版依頼がドンドンと増えているようです。とても良いことです。 noteに定住するクリエイターを社会にドンドンと幅立たせるのは、noteの根本的なお仕事のひとつ。この流れを、もっともっと加速できないかなぁと考えて、色々なクリエイターさんに意見をきいてみました。 そんなわけで・・・ ユーザーページに、「お仕事依頼」のコーナーが作れるようになりました! 作り方は簡単。好きな記事の「...」ボタンから、「この記事を、お

#noteカメラ部 第3回に参加しました

noteカメラ部、今回も参加させていただきした。 第3回は東京を少し離れ箱根へ。東京へ来てからこっち、ろくに遠出らしい遠出をしていなかったので良い小旅行にもなりました。 全体の流れは主催者のうすいさんがまとめてくれているので、毎度のごとく私の方では自分が撮った写真をさらっと紹介する形になります。 箱根湯本到着行きのロマンスカー内で大涌谷組と仙石原組にチーム分け。私は大涌谷チームへ。ちなみにメンバはー、うすいさん、深津さん、みかさん、私、の四人。 大涌谷へ向かう前に湯本を

noteに実績バッジをつけたらどうなる?

最近、「うーん、どうしようかなぁ」と考えていることは、note.muに実績バッジをnoteにつけるか?ということ。 あまり、これを主軸にするつもりはないのですが、控えめに、ちょっと試してみたいなぁと。 実績バッジで起きること実績バッジというのは、ゲームでよくある機能です。「魔王を倒した」など、特定の条件をクリアするともらえる、称号のようなものですね。 noteであれば、たとえば以下のようなバッジが考えられます noteのバッジ例 ・プロフィールをセット(行動の推奨系バ

noteをNuxt.jsで再構築した話というタイトルでお話してきました #vuefes

2018-11-03にVueFesJapan2018にて 「noteをNuxt.jsで再構築した話」 というタイトルで発表させて頂きました。 ※資料内のリンクは追って本記事内に追記いたします。 会場でご視聴頂いたみなさま、スタッフの皆様ありがとうございました🙏🙏🙏

プロフィール

概要1981年生まれの横浜育ち。 大学に入る頃から、すこしずつ人と自然の関係性に興味をもちはじめて、大学卒業後は環境コンサルタント業務に従事。 その後、登山と自然の専門出版社「山と溪谷社」に転職。図鑑や書籍、カレンダーなどの編集に7年携わる。2018年3月から株式会社ピースオブケイクのcakes編集部に。 cakesにてプロフィールは昔から今への時系列で書いていくのがふつうかもしれないけど、いま何している人なの?のほうが重要と思うので、現在から過去に遡って書いていきます。