マガジンのカバー画像

noteのみんな

669
noteで働く仲間の、お仕事noteや社員インタビュー、イベントレポをまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

自己紹介!!

こんにちは! 社会人1年生のマスモトアヤノと申します。 この度はプロフィールページに来てくださり、ありがとうございます。 このページに来たかたは、noteにおけるわたしの属性を知りたいのではないでしょうか。うむ、わかりますその気持ち。では早速始めましょう。 ざっくり(実際これだけでいい)更新頻度:月に1,2回 特性:読んだらなんか元気になれる(を目指しています) ジャンル: ・好きなことを語るコラム くわしくマスモトアヤノの属性 ・オタク(次元問わず)(なんのオタク

note engineer meetup #1 でカイゼンチームについてお話しました #notemeetup

ピースオブケイクでエンジニアをやっています、ga9jiです。10/23(火)に行われた note enginer meetup #1 で、noteのカイゼンチームの取り組みについてお話しさせていただきました。お越しいただいた方、そして配信を見ていただいた方、ありがとうございました。 このノートでは、発表の補足や感想など書いていこうと思います。 カイゼン、カイゼンチームについて発表では、どちらかというと定性的な、主にnoteの雰囲気を作っていくための施策についてお話ししまし

noteエディタをどうやって開発している(きた)のか

前の記事で、noteがHTML5のcontenteditableを利用している事、そしてそのままではとても使えない事を書きました。それをどうにか使えるようにしているのがエディタなわけですが、今回はそのエディタの成り立ちや、どういう開発をしてきたのか、といった事を書こうと思います。 noteエディタの歴史私が開発担当している現行(201810現在)のエディタ(初版201704リリース)は、実はnoteのサービスローンチ時まで遡って数えると、3代目になります。 初代 弊社CT

noteと"contenteditable"

初めてエンジニアらしい記事を書きます。 記念すべき?初回はHTML5のcontenteditableのお話です。 contenteditableコンテントエディタブル、と読みます。content editable。 こいつは何なのか、超ざっくり言ってしまうと、HTMLタグ内のテキストを編集可能にしてくれる属性、です。百聞は一見にしかずで例を出してみます。 <p contenteditable=true> コンテントエディタブル</p> これをブラウザで表示すると、

#noteカメラ部 第2回に参加しました

第1回に引き続き、今回も参加させていただきました。 ちなみに今回から名前が 非公式noteカメラ同好会 から noteカメラ部 に変わっています。シンプル万歳。 今回の活動内容も主催者のうすいさんがまとめてくれているので、私の方ではさっくり自分の写真を何枚か紹介する形にしたいと思います。お手軽万歳。 8:00 カフェで待ち合わせ tama氏の協力を得てエモいラテを撮影しようとしたが、いろいろコレジャナイ感。 8:45 築地市場へ主催者遅刻。みんなの先生こと池田こーきさ

noteのユーザーだった自分がnoteに転職した話

本日10月1日から、「note」や「cakes」を運営する株式会社ピースオブケイク(現・note株式会社)に転職しました。 もともとユーザーだった自分が、どうしてその運営会社に転職することになったのか。このnoteではそのときのことを思い出しながら書いてみようと思います。 ・・・ それは6月のこと。きっかけはサクちゃんさんからの一言でした。 (今27歳なので)そろそろ30歳という大台が見えてきたこともあり、今やっている仕事をこのまま続けるべきなのか悩んでいました。この