マガジンのカバー画像

オープン社内報

139
一般的には社員しか見ることのできない「社内報」をだれでも見られるように公開することで、会社の中の様子を感じとってもらう記事です。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

週1の全社会議をもっといい場に! 試行錯誤の歴史を振り返ってみた

ほぼ全社員がリモート勤務になって、はや1年半。なかなか顔を合わせる機会がないなかで、いかに社員の結束を高めるか、カルチャー浸透を図っていくか。 ご多分にもれず、note社もその課題とつねに戦っています。よね?社員のみなさん。 社内ではいろんな施策が行われています。このオープン社内報では、わたしが運営にかかわっている「全体会(週に1度、noteの全社員が一同に会する場)」の試行錯誤の歴史をご紹介します。 昔からいる社員のみんなは「そういや、そうだったわ」と振り返っていただ

本質をついた意見で機械学習チームを引っ張っていくリーダー

note社のバリュー(行動指針)を体現する同僚を紹介する企画「#バリューバトン」。今月はデータ基盤の森が安井さんを紹介しようと思います! オープン社内報とは? 一般的には社員しか見ることのできない「社内報」をだれでも見られるように公開することで、会社の中の様子を感じとってもらう記事企画です 本日の担当:データ基盤チーム 森 前回のバリューバトンは中川さんでした! 中川さんはデータの分析に関する全方位の事をやられていますが、今回はあらゆるデータを元に機械学習を用いて、no

「コンテンツ購入補助制度」の使い道をみんなに聞いてみた

「コンテンツ購入補助制度」、みんなは何に使っていますか? 「コンテンツ」と一口に言っても、noteの記事や音楽、アニメ、ゲーム、映画…などいろんなジャンルがありますよね。 ほかのひとがどう使っているか知らない/聞いたことがない、というnote社員のみんなも多いのでは。 「いろんなひとの使い道を知ってもらい、もっと制度を活用して楽しんでもらいたい…!」という想いから、note社員のみんなにアンケートを実施! 今回は、アンケート結果からわかった「コンテンツ購入補助制度」の

「フレキシブル出社制度」のみんなの感想と、noteの福利厚生まとめ

note社では、2020年7月から在宅勤務をベースとしたフレキシブル出社制度を無期限で採用しています。オフィスがフリーアドレスなこと、地方在住の方が入社すること、会議や社外の方との打ち合わせ、ウェルカムランチやシャッフルランチがオンラインなこと、議事録や資料が誰もが見やすいようクラウド上で管理されていることなどは、すっかり当たり前の風景になりました。 今回は改めて、フレキシブル出社になってからnote社のみんなの働き方や生活に起きた変化を聞いてみました。 オープン社内報と