マガジンのカバー画像

プレスルーム

661
note株式会社のプレスリリース、メディア出演、社員の登壇情報をおしらせします。ロゴデータは以下から取得可能です。  https://help.note.com/hc/ja/ca… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「note創作大賞」応募総数16,848件!受賞作品を発表−クリエイターの才能発掘へ。パートナー各社の協力で書籍化・映像化を目指す−

noteは、4月28日(木)に第1回「note創作大賞」の受賞作品を発表しました。創作大賞は、クリエイターの才能の発掘に取り組むため、KADOKAWA、幻冬舎、ダイヤモンド社、テレビ東京の協力を得て開催しました。既成の枠にとらわれない新しい創作に出会いたいと、対象はオールジャンルに。2021年11月15日(月)から2022年2月6日(日)の約3カ月の間に、ジャンルも形式もさまざまな16,848件もの作品を応募いただきました。 審査員による選考の結果、優秀作品賞6名、入賞13

noteが取り組む公共政策についてまとめたページを公開

noteは、noteが取り組む公共政策についてまとめたページを、4月27日(水)に公開しました。 クリエイターが安心安全に創作できる環境をつくるための取り組みや、公共団体や教育機関への支援と連携、クリエイターエコノミー協会の活動などをご紹介しています。 noteのさまざまな取り組みをお伝えすることで、クリエイターの皆さまが安心して創作活動を続けられるよう、今後も本ページを通じて情報を発信していきます。 noteが取り組む公共政策noteでは、クリエイターが安心して創作・

noteと島根県海士町が連携協定を締結、noteディレクターがアドバイザーに就任!広報・ブランド戦略や情報発信を総合的にサポート

note株式会社は、4月26日(火)に、島根県海士町と連携協定を締結しました。協定を機に、noteディレクターが海士町の情報発信アドバイザーに就任。地域住民から関係人口にあたる方々まで、全員を情報発信の担い手として巻き込み、街全体を盛り上げようとしている海士町を、総合的にサポートします。 島根県沖にある人口約2,250人の離島の街、海士町では、観光や情報発信に関わる行政と民間の有志のメンバーが集い、島の広報ブランド戦略や関係人口向けの情報発信を検討・推進するチームを設置して

note会員数が前年比30%増の500万人超に!クリエイターエコノミーの拡大へ。収益など数字公開

noteは、2022年4月7日にサービス開始から8年を迎えました。 今、インターネットの発展やスマートフォンの普及、デジタル決済の多様化などにより、だれもがクリエイターとして活動し、個人が個人のコンテンツを購入することが当たり前の時代となっています。noteは、クリエイターの成功を後押しする、さまざまな取り組みを推進し続けています。 今回、8周年を記念して、noteから生まれたクリエイターの成功について、数字を交えて公開します。 会員数が500万人を突破。個人から企業、

note、だれでも月額制サブスクができる新機能「メンバーシップ」を今夏リリース!支援総額1,000万円のサポートプログラムも

noteは、だれでも月額制サブスクリプションを作れる新機能「メンバーシップ」を、2022年夏を目処にリリースします。この新機能により、クリエイターは、ユーザーによる継続的な応援のもと、創作活動に集中することができるようになります。 「簡単に月額制コミュニティを作りたい」「作品や活動を発表しながら、読者やファンと交流したい」「新しい人に自分の活動を知ってもらいたい」「作品以外にもクリエイターの活動の全てを応援したい」といった悩みやニーズを解決し、クリエイターの継続的な収入の獲

出版社がnote上で企業のオウンドメディアをつくる、note Brand Storyに講談社、光文社が参画!企業のストーリーや魅力を、プロの視点で読者にお届け

noteは、出版社がnote上で企業のオウンドメディアを制作するサービス、note Brand Storyに、新たなパートナーとして講談社と光文社が参画したことをお知らせします。 note Brand Storyは、出版社の編集チームが企業のnoteの記事を、制作・編集する法人向けのサービスです。法人アカウントであれば有償・無償に関わらずご利用いただけます。 今回新たなパートナーとして、講談社の『with』『ViVi』『mi-mollet』、光文社の『Mart』『HERS

noteクリエイター支援プログラムが78パートナーに!集英社インターナショナル、スターツ出版など6パートナーが新たに参画

noteクリエイターが活躍する場を広げるために提供している、「noteクリエイター支援プログラム」のパートナー数が合計78に広がります。 新たなパートナーシップを、家の光協会、集英社インターナショナル、スターツ出版、辰巳出版、日本文芸社、ヨシモトブックス(50音順、敬称略)の6パートナーと締結しました。これによって、クリエイター支援の幅がより広がります。 これまでに出版などにつながった実績は、17件。今後も、さまざまな強みを持つパートナーと共に、創作を続けやすい環境づくり

漫画家・渡辺電機(株)さんのnoteが書籍化!『父娘ぐらし 55歳独身マンガ家が8歳の娘の父親になる話』が発売

noteの「noteクリエイター支援プログラム」を通じ、渡辺電機(株)さんが連載したコミックエッセイが書籍化。『父娘ぐらし 55歳独身マンガ家が8歳の娘の父親になる話』が、KADOKAWAから4月28日(木)に発売されます。 渡辺電機(株)さんは、『55歳独身ギャグ漫画家 父子家庭はじめました』をnoteで発信。noteが73のメディアパートナーと連携して新しい才能を世に送り出す「noteクリエイター支援プログラム」を通じて、出版が実現しました。 「だれもが創作をはじめ、

note、教育委員会向け「note pro一括導入プラン」を提供開始!無料でまとめて学校ホームページが開設可能に

noteは各自治体の教育委員会に対して、管轄する学校にまとめてnote proを導入・契約できる「note pro一括導入プラン」の提供を開始します。各学校の負荷を軽減しながら一括でアカウントを作成、学校のホームページを無料で簡単に作成できるプランです。 noteではこれまでも、月額8万円で提供している法人向け高機能プラン「note pro」を、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校に無償で提供してきました。また、岩手県教育委員会や沖縄県うるま市教育委員会などでは、まとめて

noteの記事編集機能が大型アップデート!9ヶ月のベータ期間と利用者フィードバックを基に、幅広い用途で使えるドキュメントツールへ進化

メディアプラットフォームnoteは、4月12日に記事編集機能を大型アップデートしたことをお知らせします。表現力や操作性が向上した、幅広い用途で使えるドキュメントツールです。 新たな記事編集機能として、19の主要機能を追加。これらの機能は、2021年7月から約9ヶ月のベータ期間(試運用期間)に頂いた1,000件以上の利用者フィードバックを基にアップデートを重ねて搭載しました。これまではベータ版モードを選択した場合のみ新バージョンを利用可能でしたが、本日、全ユーザーの記事編集機

個人投資家・森口亮さんのnoteが書籍化!『1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資』が発売

noteの「noteクリエイター支援プログラム」を通じ、個人投資家・投資系YouTuberの森口 亮さんが初の書籍化。『1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資』が、KADOKAWAから4月30日(土)に発売されます。 森口 亮さんは、「個別株をとことん分析するマガジン」などで株を楽しく続けるコツをnoteで発信。noteが73のメディアパートナーと連携して新しい才能を世に送り出す「noteクリエイター支援プログラム」を通じて、出版が実現しました。 「だれもが創