
- 運営しているクリエイター
2021年2月の記事一覧

noteで公開されたカレー店サンラサーのレシピが書籍化。『サンラサーのココロとカラダが整うスパイスカレー』がインプレスから2月19日発売!
noteで、東新宿のカレー店「サンラサー」店主・有澤まりこさんが公開したレシピが書籍化し、『サンラサーのココロとカラダが整うスパイスカレー』としてインプレスから2月19日(金)に発売されます。有澤さんは自宅で気軽につくれるスパイスカレーなどのレシピをnoteで販売し、話題となりました。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサポートしていきます。 『サンラサーのココロとカラダが整うスパイスカレ

noteのお題 #おうち時間を工夫で楽しく 投稿数82,000件以上!カテゴリは「グルメ」がトップ。自粛をきっかけに料理をはじめる人も。
noteでは外出自粛が求められはじめた2020年3月30日から、お題企画 #おうち時間を工夫で楽しく を開催しています。お題企画は、noteが設定したお題にそった投稿を募集して、クリエイターが創作するきっかけを作り、新しい記事との出会いを生むものです。家で過ごす時間をそれぞれのアイデアや工夫で楽しみ、その知見を社会全体に共有することで、いまを乗り越えられたらという思いから本企画は生まれました。現在も投稿を募集しています。 #おうち時間を工夫で楽しく へ投稿された記事は、20

noteで話題となったズュータンさんのノンフィクション『妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』がポプラ社から発売!
noteでズュータンさんが投稿したマルチ商法被害についての記事が『妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』として書籍化。ポプラ社から発売されました。ズュータンさんは会社員のかたわら、自身の体験やマルチ商法被害者の方へのインタビューをnoteで発信し、話題を集めました。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサポートしていきます。 『妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』「普通の人

「議論メシ」主宰・黒田悠介さんのnoteが書籍化!『ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術』がインプレスから2月22日に発売
noteで「議論メシ」主宰・黒田悠介さんが投稿した記事が、『ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術』としてインプレスから2月22日(月)に発売されます。本書はnoteの記事に大幅な書き下ろしを加え構成された、人生の方向転換を肯定する新時代のキャリア論となる本です。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサポートしていきます。 『ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生

noteで人気のレシピ連載が書籍化!『冷蔵庫にあるもんで-REIZOKO NI ALMONDE-』が幻冬舎から2月10日に発売されます
noteでand recipeさんが連載したレシピをまとめた『冷蔵庫にあるもんで-REIZOKO NI ALMONDE-』が、幻冬舎から2月10日(水)に発売されます。noteで掲載したものに加え、書籍オリジナルのレシピも収録されています。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサポートしていきます。 『冷蔵庫にあるもんで-REIZOKO NI ALMONDE-』 「さて、今日は何を作ろっか?