
- 運営しているクリエイター
2020年12月の記事一覧

noteで連載したソナチネ詩音さんの詩集が書籍化!『あと5秒愛してる。』 がみらいパブリッシングから1月12日(火)に発売
noteでソナチネ詩音さんが言葉と写真を集めた詩集のマガジン「今日のコトグラフ集めました。」が、『あと5秒愛してる。』としてみらいパブリッシングから1月12日(火)に発売されます。本書はnoteの記事に、大幅に新作を加え構成。さまざまな恋のストーリーが響き合う写真詩集です。発売を記念して、1月13日よりGallery子の星で写真展も開催されます。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサポートし

noteの人気連載『ISHIYA私観 ジャパニーズ・ハードコア30年史』がblueprintから1月10日(日)に発売!
noteでハードコアバンドFORWARD/DEATH SIDEのボーカリストでフリーライターのISHIYAさんが連載した「ISHIYA私観『平成ハードコア史』」が、blueprintから1月10日(日)に『ISHIYA私観 ジャパニーズ・ハードコア30年史』として発売されます。本連載は、ISHIYAさんが自身の経験をもとにジャパニーズ・ハードコアシーンの歴史をつづったもの。本書はnoteの連載内容へ大幅に加筆修正、書き下ろしを加えて構成されています。 「だれもが創作をはじめ

世界中の台所を旅してつづったnoteが書籍化。『世界の台所探検 料理から暮らしと社会がみえる』が青幻舎から12月中旬発売!
noteで投稿を続けてきた世界の台所探検家・岡根谷実里さんの書籍が、青幻舎から12月中旬に『世界の台所探検 料理から暮らしと社会がみえる』として発売されます。岡根谷さんは東京で会社員として働きながら、「世界の台所探検家」として世界中の家庭を訪れ現地の料理や食事をnoteで紹介。本書はnoteの記事に、大幅な書き下ろしを加え構成した一冊です。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサポートしていき

ウーマンラッシュアワー・村本大輔さんのnoteが書籍化!『おれは無関心なあなたを傷つけたい』がダイヤモンド社から12月16日(水)に発売されます。
noteで漫才師の村本大輔さんが投稿し、話題となったエッセイをまとめた書籍『おれは無関心なあなたを傷つけたい』が、ダイヤモンド社から12月16日(水)に発売されます。本書はnoteの記事に加え、新しく書き下ろしを多数加えて構成。noteが69のメディアパートナーと連携して新しい才能を世に送り出す「noteクリエイター支援プログラム」を通じて、今回の出版が実現しました。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみな

土屋鞄のランドセル×note「#土屋鞄の絵本コンテスト」グランプリ作品『よるのひみつ』が全国の土屋鞄のランドセル取扱店で発売中!
noteで開催された「#土屋鞄の絵本コンテスト」でグランプリを受賞したおおたわたるさん(クリエイター名:Kashikoiさん)の作品『よるのひみつ』が、絵本となって土屋鞄のランドセルオンラインストアや全国のランドセル取扱店で発売されました。 「長く大切にしたいもの」をテーマに開催された本コンテストには、期間中に155作品もの応募をいただきました。グランプリに選ばれた『よるのひみつ』は、主人公のモモと、相棒でもある犬のココが冒険に出かけるお話です。 「だれもが創作をはじめ、

noteで連載したぴーちゃんさんのマンガが書籍化!『ぴーちゃんは人間じゃない?』がイースト・プレスから2021年1月8日(金)に発売!
noteやWEBメディア「パレットーク」で連載した「ぴーちゃんは人間じゃない〜あたふた発達障害日記〜」が『ぴーちゃんは人間じゃない? ADHDでうつのわたし、働きづらいけどなんとかやってます』として、イースト・プレスから2021年1月8日(金)に発売されます。本書は連載されたコミックエッセイに、ぴーちゃんさんのコラムやお悩み相談を加えて構成されています。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサ