
note株式会社のプレスリリース、メディア出演、社員の登壇情報をおしらせします。ロゴデータは以下から取得可能です。
https://help.note.com/hc/ja/ca…
もっと読む
- 運営しているクリエイター
2019年12月の記事一覧

「アスリートのためのソーシャルメディア活用術」がマイナビ出版から販売開始!noteの記事をきっかけに、五勝出さん初の著書が誕生しました。
アスリートのマネジメントをしている五勝出拳一さん、初の著書「アスリートのためのソーシャルメディア活用術」が12月26日にマイナビ出版から販売されました。五勝出さんはnoteでアスリートのセカンドキャリアをテーマに多くの記事を書き、俯瞰的にアスリートの現状や問題点をさまざまな切り口から深掘りされています。 本書籍は出版オファーのあった栃木SC 取締役 江藤美帆さんから、noteの記事をふまえて直々に共著の依頼があり実現しました。「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」を

note for shoppingにShopifyが参画。ハンドメイド作家やショップオーナーの活動を応援するECプラットフォームのパートナーが14サービスに拡大!
note for shoppingのパートナーに、Shopifyが加わりました。クリエイターがファンを増やすためにnoteで商品や開発背景を紹介するときに、商品ページの表示をしやすくするための仕組みとして2018年9月にはじまったnote for shopping。ECプラットフォームのパートナーは12社14サービス(EC-CUBE / ebisumart / おちゃのこネット / KATALOKooo / カラーミーショップ / Creema / Shopify / SUZ

noteに投稿された書評が、日経新聞の全面広告に掲載されました。#サイボウズ式ブックス の第一弾書籍『最軽量のマネジメント』が篠田真貴子さんの記事を採用
noteに篠田真貴子さんがつづった『最軽量のマネジメント』の書評が、日経新聞の全面広告(12月17日付)に掲載されました。『最軽量のマネジメント』は、サイボウズの出版事業として生まれた「サイボウズ式ブックス」から出版された第一弾の書籍で、出版までの経緯は「サイボウズ式ブックス編集部のnote」にもまとめられています。 いままでnoteの連載が書籍化されたり、noteへの投稿がきっかけでキャリアを切りひらいた方々がいましたが、noteに数多く投稿される「書評」もあたらしい広が