マガジンのカバー画像

noteのみんな

675
noteで働く仲間の、お仕事noteや社員インタビュー、イベントレポをまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

さよなら愛しの京都! noteに転職して採用広報をするよ

なんかいろいろ書いている間に長くなったので、冒頭にダイジェストを書いておきます。 さよなら京都!三条大橋のそばにあるスターバックスコーヒーで、鴨川の土手を歩く人たちを眺めていた。 コーヒーは飲めない(飲むと鼻の下にやたらと冷や汗をかく)から、何からできているのかよくわからないめちゃくちゃ甘いあったかいやつで、カイロがわりに両手を温める。 2021年の冬。街は残り少ない今年の名残と、来年への期待でうわついている。 京都・河原町、烏丸界隈には、石を3つ投げれば3つともスタ

noteのデザイナーが2021年まとめをちょっと振り返る

先日、noteからこんな企画がリリースされました。 noteクリエイターの皆さんの1年の記録をお届けする。という毎年恒例になりつつある企画なのですが、今年はデザインなどをやらせてもらいました。 今年からメールではなくページでお届けしたのもあり、noteやSNSでたくさんシェアや感想をいただけてとても嬉しいです。 気づいてもらえないだろうな〜と思っていたことにも気づけてもらっていたりして、びっくりしたりもしています。 シェアされた皆さんのページも見せて頂いているのですが、

リーダーだから考えてるわけではなく考えた末リーダーになった

他者から評価をもらったタイミングで自分のこれまでを省ってみたので少し書いてみる.弊社では「バリューバトン」という社内の人を紹介する企画がある.リモートワーク中心の昨今において直接関わりがない方の仕事っぷりがわからないので,他者から見た良いところというのが覗き見れるのは良いなと思いながら毎回読んでいる.前回は森さんに私のことを書いていただいた.感謝. たくさんいい感じに書いていただいて嬉しく思う反面,自己評価と少し違う部分があるので随分と下駄を履かせていただいたなーと思いなが

2021年を振り返る

2021年を振り返るためにGoogleカレンダーを見直していた。そういえば2021年1月は、廣瀬さんと内田さんそして私の3人でセールスをやっていたんだなと思った。もうその頃どんな議論をしていたのか、どんな課題があったのかあまり思い出せない。 ただあのときの感情は少しだけ覚えていて、あの時も楽しくて、少し焦って、不安だった。自分の価値はどこにあるんだろうと悩んでいた気がする。同じ立場として入社した廣瀬さんはとても優秀で熱心で眩しかった。今もそう。廣瀬さんは本当にすごい。 4

noteで情報発信を始めたいと思っている企業の方へ

とてもありがたいことに、note proを活用してくださる企業の方、ご検討いただいている企業の方がますます増えてきました!ブランディング、採用広報などたくさんの目的でご活用頂いています。 このnoteは「noteでオウンドメディアをはじめようかな」と思ってくださっている企業のご担当者さま向けに、はじめの一歩について書いていきます。 ①メディアコンセプトを決める「メディアコンセプトを決める」と聞くと、難しそうですが、まずはシンプルに「なぜオウンドメディア(情報発信)をするのか

転職したら、あの日に叶えられなかった夢に再チャレンジ出来るようになった

大学生時代に叶えられなかった夢、届かなかった舞台に、転職したら向き合いなおせたという話をしようと思います。熱々な記事を書いて、聖夜の雪を溶かしてやりたいと思います。 てるのnoteは、熱さ満開と会社の人たちから感想を頂き、調子に乗っています(会社でもてるって呼んでもらってる)。 この記事は「noteのみんなAdvent Calendar 2021」の24日目の記事です! 5月にnoteに転職しました2017年から4年間勤めた出版社を退社して、今年の5月からnoteに転職

愛する二匹目の家族「りく」とゆるゆるおなか・粗相との奮闘記

りくくん、初めまして!9月30日、我が家に保護猫出身マンチカンのりくがやってきました。かわいい〜!!!!!なんかいつも困り顔!!!笑 当時はまだ生後5ヶ月。成長期に風邪をこじらせていたりくは、5ヶ月にしては軽すぎる1.3kgという体重でした。(5ヶ月だと通常は2kg前後) 風邪でくしゃみもするし、目やに・鼻くそもよく出るし目は開いていないことも多く。耳ダニもいて、先住猫のあめにうつっちゃう可能性もあるのでしばらくはケージで生活してもらうことになりました。 当時の様子のイ

同居生活を始めて思うこと

こんばんは。 北条加蓮ちゃんのプロデューサーのhiroki_tanakaです。 この記事は「noteのみんなAdvent Calendar 2021」の18日目の記事です。昨日のtsujitaさんの記事、とても面白かったです!まさか入社2日目に早くも私のチームメンバとサウナに行っているとは思いませんでした。実は私もサウナ部の一員なので是非今度一緒に行きましょう🙋‍♀️ はじめに 私は今年11月末に3年程付き合った彼女と同棲を開始しました。 開始してからまだ20日程度です

note iOSアプリで利用していたAPIライブラリを統一した

こんにちは。noteでiOSアプリの開発をしているかっくんです。 この記事は「noteのみんな Advent Calendar 2021」21日目です。 振り返りそういえば昨年もAdvent Calendarで何か記事を書いたなと思って見てみると同様に負債の返済をしていました。 この記事も例に漏れず負債を返済したという内容の記事なのですが、これはAdvent Calendarの宿命かもしれないですね。 アプリの歴史noteのiOSアプリの歴史は意外と古く、2014年ごろ

スライド代わりにnoteでプレゼンしてみたら資料製作の手間が省けた

こんにちは、note株式会社の仙田です。 皆さんはプレゼンやLTをする時、どんな資料を用いて発表していますか? パワポやkeynoteなどのスライドを使うイメージが強いですが、僕はそこに新しい選択肢、noteの下書きを提案したいと思います。 やり方は↑のままで、プレゼンをする時にnoteの下書き画面見せながら話すだけ。 伝えたいことを適宜補足しながらnoteをスクロールして読み進めていきます。 全社会のプレゼンでこれを試してみたところ、結構好評だったので、何がよかった

noteの中のひとが考える、メディアプラットフォーム“note”の採用広報への活かし方

はじめまして!noteでリクルーティングをやっている福田(@FukudaKodai)といいます。noteには7月に入社しまして、12月からは採用チームのリーダーを任せてもらっています。 普段どんなことやっているの?については↓の記事をぜひご笑覧ください! いつもお世話になっているキャスターさんにお誘いいただき、採用アドベントカレンダーを書かせていただきます。 なぜこのアドベントカレンダーを書いているかというと、錚々たる人事界隈のみなさんにnoteを使ってもらっているからに

チームの視座をあげる「施策のドキュメント化」のススメ

noteのデザイナー(ときどきPM)の松下です。 どんなプロダクトであれ、行った施策の概要・結果の記録化はしていることが多いと思います。 この手のドキュメントはそれぞれの開発チームのスタイルがありますが、この記事ではnoteの、私が所属するチームで使っている「施策ドキュメント」のテンプレをご紹介します。 私としては、この「施策のドキュメント化」を導入してメリットしかなかった…! 運用じたいは、始めたのは今年にはいってから。その経緯・目的と、具体的なフォーマットについて書

YUMEMI.swift #14 でnoteのiOSチームの自動化のアップデートを発表しました #yumemi_swift

普通にYUMEMI.swiftに参加者として登録していて開催を楽しみに待っていたのですが、ゆめみ社の@loveeさんから「登壇枠が余っているので登壇できないか?」というお誘いをいただきました。 こういう機会は逃すと勿体無いので前向きに検討していたのですが、最近SwiftやiOS周りで発表できるようなネタが思いつかず悩んでいたところ、社内で自動化の話がいいんじゃないかという案をもらったので、自動化のアップデートについて話すことにしました。 発表資料はこちらです。 もともとのn

入社2日目にサウナに誘われたり、誕生日にドッキリにかけられた話

2021年7月にnoteに入社して、もう半年が経とうとしています。 (早いなあ…早すぎる…) そんな約半年の間に起きた出来事を紹介していこうと思います。 この記事は「noteのみんなAdvent Calendar 2021」の17日目の記事です! 入社2日目にしてサウナに誘われた話「はじめまして!今度一緒にサウナ行きませんか?」 突然、初対面の社員に誘われました。 入社2日目の出来事です。 noteでは新入社員が入社当日にSlackの雑談チャンネルで自己紹介をするのです