マガジンのカバー画像

noteのみんな

670
noteで働く仲間の、お仕事noteや社員インタビュー、イベントレポをまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

Minecraftのコンテスト開催について

noteのゲームカテゴリディレクターをしております、須山です。 久々に自分のアカウントで記事を書きます。 今回は、先日正式に告知された、Minecraftのコンテストをやるに至った経緯や、そこに込めた自分の気持ちを記事にしようと思います。 *応募期間は2021年4月30日(金)~ 2021年5月22日(土)を予定しています。 Minecraftのコンテストをやる意味!noteのゲームカテゴリとして、大きなタイトルであるMinecraftのイベントをやれることには、もちろん

noteに入社していつのまにか半年が経ちました(ぱちぱち)

ふと気づけばもう4月も後半。 採用アシスタントとしてnoteに入社して、いつのまにか6ヶ月以上が経っていました。 は、はやすぎる… 入社前から「noteはサバンナだし、体感スピードは6倍だからね!」と聞いていたので覚悟していたのですが、本当に本当にそのとおりでした。 ◎サバンナについてはこちら🐯 ◎スピード6倍説についてはこちら⏰ ▼採用アシスタントとして入社したわたしのミッションnoteに入社したとき、自分自身に課したミッションは大きく2つありました。 ■候補者対応

育った旗はどんどんわたしましょう

自分が抱えている仕事のうち、可能なものは自分より上手くやれそうなメンバー、またはそう信じて託したいひとたちにどんどん渡しています。 その課題に対してより情熱のあるひと。 課題への見識が広いひと。 よりユーザーに寄り添えるひと。 解決するスキルセットがより熟達したひと。 情熱があれば見識やスキルセットが不足していても、こういう視点で経験を与えてあげたいなーと託すこともあります。 こうやってると、ひとりでやっている時よりもより大きな視点が得られたり、もっと速く解決することが

noteのアプリエンジニアがわいわいするラジオ#11

note のアプリエンジニアがわいわいするラジオ 第11回です! iOS/Androidの話題をゆるっとわいわい話していきます。 今回はきのこるエフエムのパーソナリティであるtreby・banjunを迎えて雑談しました。 --- ■ らぷらぷ https://note.com/laprasdrum ■ かっくん https://note.com/fromkk ■ treby https://twitter.com/treby006 ■ banjun https://note.com/banjun きのこるエフエムとは? https://anchor.fm/kinokoru https://note.com/kinokoru らぷらぷ・かっくん共にゲストで参加させていただきました 🙏 ---- 00:00 ゲスト紹介 03:30 きのこるエフエムとは 07:00 キャリア戦略と前身イベント 13:40 キャリア課題の変化 17:40 ゲスト回を経て考えは変わった? 22:00 オンラインイベント 24:10 オフライン偶発性のよさ・オンライン飛び込みの難しさ 32:20 英語 47:00 仕事としての英語 50:30 地方暮らし 61:30 AirPods Max 67:00 音ゲー 69:00 熱量 71:30 IDFA 76:30 〆 ---- ■ BGM: 魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com/ ---- ご意見・感想、こんなこと話してほしい・聞きたいリクエストがあれば、コメントお願いします。 Twitterのハッシュタグ #poc_app でもご意見・感想などお待ちしてます。 https://twitter.com/search?q=%23poc_app ---- noteでは、iOS/Android エンジニアやプロダクトマネージャーなどガンガン採用中です。 興味があればぜひよろしくお願いします! ■ iOS https://open.talentio.com/1/c/note/requisitions/detail/11494 ■ Android https://open.talentio.com/1/c/note/requisitions/detail/11495 ■ プロダクトマネージャー https://open.talentio.com/1/c/note/requisitions/detail/19817 ---- 今後こちらのマガジンに記事を更新していきますので、よかったらフォローお願いします! ■ noteのアプリエンジニアがわいわいするラジオ https://note.com/operando_os/m/m4f4fc7db3b54

今週の仕事のことなど

noteに入社しましたのでnoteをはじめます。

お世話になっております。大井(オオイ)と申します。 2021年4月、セールスとしてnoteに入社しました。 インターネットの裏路地からのネットウォッチングに興じるだけだった内気な私が、震える手で初noteを書いてみます。押忍。 自己紹介とは...初投稿はどうやら自己紹介がよいと風の噂で聞きました。いやでも名前を名乗る以上の自己紹介をしたことがない。いったい、なにを書いたら良いのだろうか... しかし流石はnote。そんな内気なヲチ男のために、自己紹介の書き方をしっかり記事

”夜会”の復活で、未経験人事がすこしだけ成長した話

入社して3ヶ月が経ちましたこんにちは、note人事アシスタントのねるです。入社して3ヶ月が経ちました。無事に試用期間を満了したわけですが、社内のみなさんから見ても、一体何をやっているのかわかりにくいポジションだと思いますので、今回はどんなことをやっているのか、についてお話ししたいと思います。 人事のお仕事とはざっくり言うと、noteではたらく人たちが、ミッションに向かって一丸となって、快適に、モチベーションを保ち安心してはたらける環境を整えるお仕事です。評価制度の設計・運用

「noteやブログ、SNSを仕事にどう活かすか」のプレゼン資料を公開しました。 #SNSの教科書

4月から自分が担当している「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」の企画の露払いとして、4月5日に私なりのnoteやSNSのつづけ方のプレゼンをさせていただいたのですが、その際のプレゼン資料をスライドシェアに公開しました。 これまで、「普通の人のためのSNSの教科書」出版に関連して、いろんなところでお話しさせていただいたプレゼン資料のフルバージョンになります。 スライドシェアのアカウントをお持ちの方はPDFでのダウンロードも可能ですので、御自由にお使い下さい。 スラ

はいさい、 note 株式会社に入社しました。

2021 年 4 月、 note 株式会社に入社しました pirox です。 note への入社エントリを note で。まじめに書きます。 note で何をするのか所属するコーポレートグループ IT チームは社内システムの整備を担当しており、わたしはインフラ周りやセキュリティ対策の領域を中心に担当する予定です。 (IdP, MDM, EDR, 監査対応, etc...) note は 社員が 120 名を超え、これからもメンバーが増えていきます。「安全で働きやすく、

行き詰まった企画を形にしてくれたのは、お客さんの声だった #note pro2周年イベント

note pro2周年記念イベントが終わりました。 振り返れば、年明けからずっと準備してきた企画。ひと山超えた安心感がありながら、もう終わってしまったのかぁ…という寂しさもあります。 なんてことが言えるのは終わったあとだからであって、企画段階では本当に告知できるのか?3月に間に合うのか?とただただ不安でした。不安すぎて何度も夢に出てきたくらい。 終わった今ならそんな裏側を書いてもいいだろう!ということで、当日を迎えるまでの日々を振り返ってみようと思います。 いつまでた

noteが7周年をむかえました

本日、noteが7周年をむかえました。 いつもご利用いただいているみなさん、お世話になっているみなさんのおかげです。ありがとうございます。 4月には新しいメンバーが12人も入ってくれて、会社の社員数も120名を超えました。100人を超えてからは、まだみんなで集まったことがないのですが、いちどやってみたいものです。 noteの仕事は、これまで世の中になかったものをつくる仕事です。 よく「noteにはやさしい空気が流れている」とほめていただきますが、実現する立場のぼくたち

やってきたことの先に note があったから note に入社した話。

前回、退職したことを note に書きました。次の所属については意味もなく隠しておりましたが、もうタイトルでお分かりですね。 はい、ここ。ここです。 このサービスのエンジニアになります。 というわけで改めまして。2021年4月1日より note株式会社に SRE エンジニアとしてジョインしました。 note というサービスをより強固に、より使いやすく支えていくぞ! なんで note ?一番の理由は、やっぱり note というサービスが好きだから。そして note 株式

note株式会社に転職しました

こんにちは、こにしです。 twitterではちょこちょこ言ってたのですが、2021年4月からnote株式会社に入社しました。 社内の人が本当によく記事書いているのと、自分もこれを機に執筆の機会増やしていこうと思っているので入社エントリを書いておきます。 転職をした理由前職ではPdMチックな仕事をしていて条件面も申し分なかったのですが、3年も在籍しているうちに会社や自身の状態に色々変化があり別の環境でもっと面白さや意義を感じるプロダクトを作る仕事をしたいなと思うようになってき

かつて「話し方がキツい、威圧的」と言われた自分が今コミュニケーションで気をつけていること

noteのデザイナーの松下です。PM業務を行うこともあり、基本的に、複数の職種がいるチームで仕事をしています。 チームでものを作る以上、避けるべくもないのがコミュニケーションです。 先日、同僚に「相手の話を聞く忍耐があるね」「物腰が柔らかいね」と言ってもらえたことがあり、「自分もちょっとは成長したんだな…」と遠い目になりました。かつてはマジでそんなことなかったからです。なんならキツい態度で、「こいつイヤな奴だな」ってムーブをかましてしまっていたと思います。 そこで、自分で