記事一覧

note社員の登壇情報まとめ(2021年10月)

この記事では、2021年10月にnoteの社員が登壇するイベント情報をまとめています。参加者受付中のものもありますので、興味がある方はイベントの公式ページをご覧の上、ぜひ…

21

note急成長のカギ、「グロースモデル」徹底解剖

note急成長の秘訣、それは「ひとつのKPIではなく、”グロースモデル” で、バランスよく施策をまわしたこと」かもしれません。 この「グロースモデル」とは一体なんなのか…

496

大規模開発にそなえてRails + EC2環境をEKSへ移行する

SREチーム所属のvaru3です。 noteではこの数年サービス規模が急成長し、現在では開発チームが開発に同時に携わる体制が敷かれるようになりました。元々noteはEC2上でRuby …

23

クリエイター発掘だけではない。noteのコンテストに秘める、新たなブランディングの可能性

コンテスト入賞作品がドラマ化! そんな華々しい告知が、note上に出るときがあります。決められたお題に対して、クリエイターが作品をつくり、受賞者を決める……コンテス…

119

noteが、校則を見直す学校・生徒の発信に協力!NPOカタリバ「みんなのルールメイキングプロジェクト」と連携します

noteは、認定NPO法人カタリバが取り組む、生徒主体で校則を見直す「みんなのルールメイキングプロジェクト」に協力することを決定しました。校則の見直しに取り組む学校へ…

70

🎧「開発チームの雰囲気はどう?」をエンジニアに直接聞いてみた #notetechtalk

noteのエンジニアがお届けするPodcast「note tech talk」の第5回目は、開発チームの雰囲気について語りました。 今回はバックエンドエンジニアであるkokiさんとSREエンジ…

19
note社員の登壇情報まとめ(2021年10月)

note社員の登壇情報まとめ(2021年10月)

この記事では、2021年10月にnoteの社員が登壇するイベント情報をまとめています。参加者受付中のものもありますので、興味がある方はイベントの公式ページをご覧の上、ぜひご参加ください。

※勉強会やイベントへのお声がけ、ありがとうございます!

noteプロデューサー 徳力(note/Twitter)
採用につながる情報発信 〜ありのままを、正しく伝えるオープン社内報の舞台裏〜

日時 2021

もっとみる
note急成長のカギ、「グロースモデル」徹底解剖

note急成長のカギ、「グロースモデル」徹底解剖

note急成長の秘訣、それは「ひとつのKPIではなく、”グロースモデル” で、バランスよく施策をまわしたこと」かもしれません。

この「グロースモデル」とは一体なんなのか。noteの開発を語るうえで必須用語であるものの、全体像が語られることはありませんでした。

そこでnoteのプロダクトマネージャー(PdM)である石坂さんが、グロースモデル発案者でCXOの深津さん、グロースモデルに沿った開発と運

もっとみる
大規模開発にそなえてRails + EC2環境をEKSへ移行する

大規模開発にそなえてRails + EC2環境をEKSへ移行する

SREチーム所属のvaru3です。

noteではこの数年サービス規模が急成長し、現在では開発チームが開発に同時に携わる体制が敷かれるようになりました。元々noteはEC2上でRuby on Railsを実行するモノリシックなアプリケーションだったのですが、フロントエンドとバックエンドを分割し、さらに機能ごとにアプリケーションが必要というケースも増えてきました。

そこで、弊社ではnoteをコンテ

もっとみる
クリエイター発掘だけではない。noteのコンテストに秘める、新たなブランディングの可能性

クリエイター発掘だけではない。noteのコンテストに秘める、新たなブランディングの可能性

コンテスト入賞作品がドラマ化!

そんな華々しい告知が、note上に出るときがあります。決められたお題に対して、クリエイターが作品をつくり、受賞者を決める……コンテストは「クリエイター発掘の場」としてnoteに定着してきました。

「実はコンテストは新たなブランディングの手法でもあります」と語るのは、コンテストメニューの企画・開発を手がける角さん、児島さん、山本さん。一体どういうことなのでしょうか

もっとみる
noteが、校則を見直す学校・生徒の発信に協力!NPOカタリバ「みんなのルールメイキングプロジェクト」と連携します

noteが、校則を見直す学校・生徒の発信に協力!NPOカタリバ「みんなのルールメイキングプロジェクト」と連携します

noteは、認定NPO法人カタリバが取り組む、生徒主体で校則を見直す「みんなのルールメイキングプロジェクト」に協力することを決定しました。校則の見直しに取り組む学校へ、出前授業の実施とnote proの無償提供によって、情報発信をサポートします。同時に本日から、お題企画「#みらいの校則」をスタートし、ワクワクする学校の未来をつくる校則のアイデアをnoteで募集します。

noteとカタリバは今後、

もっとみる
🎧「開発チームの雰囲気はどう?」をエンジニアに直接聞いてみた  #notetechtalk

🎧「開発チームの雰囲気はどう?」をエンジニアに直接聞いてみた #notetechtalk

noteのエンジニアがお届けするPodcast「note tech talk」の第5回目は、開発チームの雰囲気について語りました。

今回はバックエンドエンジニアであるkokiさんとSREエンジニアのkakatoさんをお招きして「noteの開発チームってどんな雰囲気ですか?」ということを直接聞いてみることにしました。ざっくりと開発チームの空気感がわかる内容になっているので、ぜひお聞きください。

もっとみる