記事一覧

noteは国内最大級のリアルタイムアタックイベント、「RTA in Japan Summer 2022」に協賛します。note placeを舞台に、ゲームの祭典が8月11日から開幕!
note株式会社は、2022年8月11日(木)〜15日(月)に開催される国内最大級のリアルタイムアタックイベント(※)「RTA in Japan」に協賛します。5日間にわたって休憩なしで繰り広げられる熱戦の舞台として、イベントスペースnote placeを貸し出し、noteでの情報発信もサポートします。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、老若男女を問わずに楽しめるゲームのコミュニティ活性化にも力を入れています。 ※リアルタイムア

ガンプラ MSV フルアーマーガンダム 1/144 をFG+旧キット+HGUCのミキシングでつくってみた vol.1 【改造編】
ガンプラのシリーズで「HGUC」という1/144スケールのブランドがある。いろいろなモビルスーツが発売されているけど、「MSV」という1980年代に流行したバリエーションはHGUCで発売されていないものも多い。 1/144で現代風デザインのフルアーマーガンダムが欲しくなったけど、未発売なので自分でつくることにした。素材にしたのは、FG(ファーストグレード)と、旧キット1/144と、HGUCジム改の3つ。 完成形はこちら。モデグラ風に斜め上から。 斜め下からあおり気味で撮

文藝春秋とnoteの共同コンテスト、「文藝春秋SDGsエッセイ大賞」を開催します。受賞作品は『文藝春秋』100周年記念号に掲載
noteは創刊100周年を迎える総合月刊誌『文藝春秋』とのコラボレーション企画「文藝春秋SDGsエッセイ大賞」を8月1日(月)から開始します。本企画は「#未来のためにできること」をテーマにした投稿コンテストです。noteへの投稿作品から選出される受賞作は『文藝春秋』2023年1月号(12月9日発売)100周年記念号に全文掲載されます。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、クリエイターの才能を発掘して、活躍する場を広げるための取り組み

小説家・平野啓一郎さんをゲストに迎え、noteの創作支援シリーズイベント「#物語のつくりかた」を7月28日に開催!
noteが主催するクリエイターの創作支援を目的としたイベントシリーズ「#物語のつくりかた」は、7月28日(木)に開催するイベントのゲストに小説家・平野啓一郎さんをお迎えします。今回で本イベントシリーズは第6回目の開催となります。 平野啓一郎さんは、現在NHKで放送中の連続ドラマ『空白を満たしなさい』の原作者でもあり、『マチネの終わりに』『ある男』をはじめ、多数のヒット作を出版されています。イベントでは、ロングセラー作品の執筆過程や創作にまつわる秘密をお話しいただく予定です。